今日は気持ちの良い青空で南は栗駒山、北は岩手山まできれいに見えていました。
2023年06月05日
2023年05月17日
援護事業部会の消火訓練が行われました
今日は援護事業部会の初期消火訓練が行われました。
各施設から数名の職員が参加し、もしもの緊急事態
に備えます。

消火器の使い方を教わって・・・
確認事項は頭に入ったはず!
いよいよ指導員さんが着火します

思った以上の勢いの炎と煙が立ち昇りますが
いざ
消火訓練開始


消火器1本分では炎を消すことはできませんでした



2本目で無事、鎮火に成功

炎に近づくと、立ち昇る黒煙の迫力と、ものすごい熱風に、訓練と分かっていても焦りと恐怖を感じました。
風向きや炎との距離に注意しながら、手前から奥へ向かって消すことを意識して・・・
皆さん次々に消火できていました。
外での訓練では風上に立ち、流れてくる煙や消火剤を避けながら、落ち着いて消火作業できましたが、もし建物の中で突然火の手があがったら・・・想像するだけでも本当に怖いです

指導員さんからも、「本当に火事になったら、消火器で消せる火には限界があります。一番に命を守る行動をしてください!」とご指導いただきました。
消火器訓練の次は放水訓練へ向かいます。
施設内の消火設備の使い方、水の出し方を教わって、ホースを伸ばし、
いざ
放水開始


ホースから出る水はとても勢いがよく、力を抜くと後ろに持って行かれそうでした

百聞は体験にしかず!いざという時、少しでも落ち着いて行動できるよう、今日の訓練はとても良い経験になったと思います。
続きを読む
posted by 愛護会 at 17:28| Comment(0)
| 日記
2023年04月25日
愛護苑の花壇が華やかになりました❀
今日は、フラワーセンターあいごの皆さんが、「愛護苑」の花壇に花の苗を植えていました



フラワーセンターを少し登ったところに、地域密着型特別養護老人ホーム「愛護苑」があります

広〜い花壇に真っすぐお花を並べる技術は職人技ですね

皆さん抜群のチームワークで、どんどん作業が進んでいました

フラワーセンターに降りて行ってみると・・・
利用者さんたちが熱心に作業中。
「綺麗なお花がいっぱいありますよ
見て行ってください
」


と、声をかけて下さいました

6月のフラワーフェスティバルに向けての花苗も
ぐんぐん成長中でした

愛護苑に戻ってみると・・・
花壇も完成間近

華やかになった花壇を見て、愛護苑の利用者さんもとてもうれしそうです



最後の仕上げも入念に



フラワーセンターの皆さん、ありがとうございました!
posted by 愛護会 at 16:02| 日記